テキストに関するタグ


文字の大きさを指定する ○ ○ ○ ○ #fontsize

<FONT size="※">
終了タグ:必須
FONT要素は推奨しない.※の部分に1〜7の数字を入れます.一般的な文字は3であることが多いです.また,+1のように相対的にもあらわせますが,1〜7の範囲を超える事はありません.

スタイルシートでは以下のようにあらわせます.
<SPAN style="font-size:大きさ(ピクセル,%など)">〜</SPAN>
サイズ="1"

サイズ="2"

サイズ="3"

サイズ="4"

サイズ="5"

サイズ="6"

サイズ="7"

サイズ="+1"
サイズ="-1"

サイズ="8px"
サイズ="120%"
普通のサイズ
文字の色を指定する ○ ○ ○ ○ #fontcolor

<FONT color="カラーネーム,または16進数で指定">
終了タグ:必須
FONT要素は推奨しない.見たまんまです.カラーネーム,16進数については【Webセーフカラー&カラーネーム】を参照してください.

スタイルシートでは以下のようにあらわせます.
<SPAN style="color:カラーネームまたは16進数で指定">〜</SPAN>
赤い文字
【HTML】
<font color="red">赤い文字</font>

灰色の文字.見難くならないようにしましょうね.
目に悪いです.
【HTML】
<span style="color:#33CC00">目に悪いです.</span>
文字の書体を指定する ○ ○ ○ ○ #fontface

<FONT face="書体名,書体名...">
終了タグ:必須
FONT要素は推奨しない.書体名を指定します.フォント名にスペースが入っているときは,それを引用符で囲みましょう.ただし,
<FONT face="明朝,"○× 行書体"">
のようにしてはいけません.
<FONT face="明朝,'○× 行書体'">
<FONT face='明朝,"○× 行書体"'>
のように,シングルクオーテーション(')と,ダブルクオーテーション(")を使い分けるようにしましょう.そのフォントがインストールされてない事も考えて,似たようなフォントを「,」で区切っておくといいでしょう.例えば,MS明朝のようなマイクロソフトフォントはMACとかでは表示できませんし,OsakaというMacのフォントはWinでは表示できません.(インストールすれば別)

スタイルシートでは以下のようにあらわせます.
<SPAN style="font-family:書体名,書体名...">〜</SPAN>
MS明朝
Osaka
fantasy
【HTML】
<span style="font-family:fantasy;">fantasy</span>
ルビを振る ○ × × × #ruby

<RUBY>ルビを振る文章<RP>(</RP> <RT>ルビ</RT><RP>)</RP></RUBY>
終了タグ:必須
IEのみ.RPは対応していないブラウザのみに表示され言葉(ことば)のように表示される.
轆轤ろくろ
【HTML】
<RUBY>轆轤<RP>《</RP><RT>ろくろ</RT><RP>》</RP></RUBY>
テキストを太字,斜体,下線表示...にする ○ ○ ○ ○ #appearance

太字:<B>
斜体:<I>
下線表示:<U>
取り消し線:<STRIKE> 及び <S>
等幅にする:<TT>
文字を大きく:<BIG>
文字を小さく:<SMALL>
終了タグ:全て必須
<STRIKE>,<S>,<U>は推奨しない.これらは意味付けするのではなく,ただ太くしたりするだけです.

スタイルシートでは以下のようにあらわせます.
太字:<SPAN style="font-weight : bold">
斜体:<SPAN style="font-style : italic">
下線表示:<SPAN style="text-decoration : underline">
取り消し線:<SPAN style="text-decoration : line-through">
等幅にする:<SPAN style="font-family:monospace">
Bold(太字) Italic(斜体) Underline(下線) Strike(取り消し線) TeleType(等幅) BIG(大きく) SMALL(小さく)
テキストを強調表示...にする ○ ○ ○ ○ #markup

強調:<EM>
より強い強調:<STRONG>
引用:<CITE>
サンプル:<SAMP>
省略形:<ABBR title="省略前の形">
頭文字:<ACRONYM>
引用(2):<BLOCKQUOTE>
引用(3):<Q>
終了タグ:全て必須
これらは文に意味を付けるものです.できればこちらを使いましょう.
他にもあるが,ここでは主なもののみ紹介しました.引用の3つの違いはBLOCKQUOTEはインデント(左側にスペースが空く)になり,Qは引用符で囲まれるということです.ただし,BLOCKQUOTE をインデント目的で使うのは推奨しない.
強調
より強い強調
引用
引用2
引用3

【HTML】
<cite>引用</cite>
<blockquote>引用2</blockquote>
<q>引用3</q>

サンプル
WWW(省略形)
WAC(頭文字)